![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
画像は25日のものです。干ばつのせいでいろんな作業に追われUpできずにいました。(といいますかこの時期なるともう毎年とにかく忙しいのですが) 前回お伝えした時より随分大きくなっています。太陽はこれくらいの大きになると今後はあまり大きな違いはありません。収穫時期がプラムの中では最も遅いのでじっくり大きくなります。 |
心配なのはやはり、干ばつの影響による玉張りです。 すももでは今月中旬から始まる大石早生など着果過多に加え旱魃でおらく平均的には小玉の傾向が高いでしょう。 太陽も今後の天候にもよりますが、現時点ではやはり小さめになるかな思っています。ご注文も既にたくさん頂いていますので、できれば今後は3Lを中心にお願いしたいところです。一般的にプラムでは3Lは一番大きい格ですから、数もありますしお薦めです。(4Lは特別規格なのです) |
太陽(李全般)は早い時期は、実の色が葉と全く同じで遠くから見るとどに実が着いているのかほとんど分かりません。 |
|桃のご注文|太陽のご注文|とうもろこしのご注文|秋茄子のご注文|ご注文案内|カートの使い方|お支払方法|送料一覧表|
イート・ア・ピーチ 志田農園 https://eat-a-peach.jp/
TEL&FAX 055−266−3651 〒 400-1504 山梨県東八代郡中道町右左口2246 志田健
山梨県認定農業者 7−4号 山梨県認定エコファーマー 1420281号
Copyright (C) Eat A Peach. 2001-2005 All Rights Reserved.